
こんにちは、億トレサラリーマンです。
5月1日、総利益100億円超えの著名投資家テスタ氏が自身のX(旧Twitter)で「楽天証券の口座が乗っ取られた」という事実を明かしました。2段階認証を有効化していても乗っ取り被害にあったとのことで、マーケットでは大きな話題になっています。
これだけではなく、先月末には楽天証券に限らず複数の証券会社において、口座が乗っ取られ中国株を大量購入されるという被害が相次いでいることが各メディアで報じられています。証券会社のウェブサイトを装った偽サイトを通じて顧客情報を窃取し、不正アクセスや不正取引を行うという手口によるものです。デジタル化が進む現代社会において、このようなサイバー犯罪の発生件数は急速に増加しています。
こうした状況を背景に、市場ではサイバーセキュリティ関連銘柄に対する関心が高まりつつあります。個人投資家のみならず、機関投資家も今後の重要成長分野としてセキュリティ企業への投資を強化する動きが見られるでしょう。
また、現在2025年3月期の決算発表が本格化する中、市場の視線は2026年3月期の業績見通しに向けられています。特に増収増益の見通しを発表している高成長銘柄については、今後の株価上昇が期待され、物色の対象となっています。
このような背景から、億トレが注目しているのは「サイバーセキュリティ関連」と「高成長株」という二つの要素を併せ持つ銘柄です。昨今のサイバーセキュリティ需要の拡大を背景に堅調な業績を維持しているだけでなく、来期も増収増益が予測される成長性の高い企業にはぜひとも注目しておきたいところです。
この銘柄は、昨今のサイバーセキュリティ需要の拡大を背景に堅調な業績を維持しているだけでなく、来期も増収増益が予測される成長性の高い企業です。証券口座乗っ取りのような事案が増加する現状において、このような企業のサービスへの需要は今後さらに高まることが予想されます。
今回の記事では、【厳選テーマ株】需要増大が続くサイバーセキュリティ関連&高成長の株価変貌期待〈1銘柄〉をご紹介したいと思います。増収増益基調で株価トレンド転換も近いと予想される注目の高成長厳選テーマ株にぜひ注目してください!
※2025年5月1日のデータを参照しています
需要増大が続くサイバーセキュリティ関連&高成長の株価変貌期待〈1銘柄〉
グローバルセキュリティエキスパート(4417)とはどんな企業?
グローバルセキュリティエキスパート(GSX)は、サイバーセキュリティに特化したソリューションを提供する企業です。
企業や組織が抱える情報セキュリティの課題に対し、コンサルティングから設計、構築、運用、インシデント対応、教育まで、幅広いサービスを一貫して提供しています。主力事業は、セキュリティコンサルティング、脆弱性診断、SOC(セキュリティオペレーションセンター)運用、インシデントレスポンス、フォレンジック調査、セキュリティ教育などであり、高度な専門知識と実践的なノウハウを持つセキュリティエンジニアを多数擁することが強みといえます。また、最新の脅威動向を常に把握し、顧客の環境やニーズに合わせた最適なセキュリティ対策を提供できる点も強みと言えます。
業績成長の要因としては、企業における情報セキュリティ対策の重要性に対する認識の高まりや、巧妙化・高度化するサイバー攻撃の増加、DX推進に伴う新たなセキュリティリスクの顕在化などが挙げられます。これらの背景から、企業のセキュリティ投資意欲が旺盛であり、GSXの専門的なサービスへの需要が拡大しています。
独立系のセキュリティ専門企業であるため、特定のベンダーに依存しない中立的な立場から最適なソリューションを提案できる点や、官公庁や重要インフラ企業など、高いセキュリティレベルが求められる顧客からの信頼も厚い点も特筆したい部分です。
グローバルセキュリティエキスパート(4417)の注目ポイント
決算期 | 売上高 | 増減 | 経常利益 | 増減 |
---|---|---|---|---|
22年3月期 | 43億9100万 | 4億1400万 | ||
23年3月期 | 55億5800万 | +26.6% | 7億3700万 | +78.1% |
24年3月期 | 70億200万 | +25.9% | 11億400万 | +49.9% |
25年3月期 | 88億100万 | +25.7% | 15億6200万 | +41.2% |
26年3月期 | 110億 | +24.9% | 21億8100万 | +39.6% |
サイバーセキュリティの需要拡大を背景に高水準で増収増益を継続しており、紛れもない高成長株といえます。
サイバーセキュリティの市場規模の拡大は確実であるという状況下において、同社の増収増益基調はまだまだ継続するという見方ができるでしょう。
26年3月期の経常利益は前期比39.6%増の21.8億円に拡大する見込みとなり、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなり高成長しています。
億トレ厳選:グローバルセキュリティエキスパート(4417)の株価は今後どうなる?

東証グロース|PER28.1倍|PBR12.93倍|利回り-%|時価総額405億円
グローバルセキュリティエキスパート(4417)は、サイバーセキュリティ関連&増収増益の高成長株として株価変貌の可能性を大いに感じる銘柄です。
2022年の大相場形成後、2023年6月の高値7,800円から調整局面に突入。足もとの株価は5,000円を挟むレンジでの持ち合いが続いています。外部環境の変化や需給面の改善をきっかけに、再度上値を試す展開が期待できますので、下値圏での買い集めが理想的な戦略といえるでしょう。
業績面での裏付けがしっかりとあるため、短期的な調整があったとしても中長期的な投資価値は高いと判断しています。ポートフォリオへの組み入れを強くおすすめしたいイチオシ銘柄です。相場の流れを見極めながら、ぜひ検討してみてください。
※あくまでもこの記事は億トレの個人的な予想と見解で記述してあります。投資の際にはご自身の判断で余裕資金内で行ってください。
「億トレサラリーマンのここではかけない特別銘柄をLINEで配信しています。宜しかったらLINE登録お願いします。」

億トレサラリーマンの「無料銘柄でも高いパフォーマンス!期待のテーマ株を多数配信する」注目するべき投資顧問一覧はコチラ↓
株情報サイト&メルマガ情報

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。