国土強靭化関連銘柄 親子上場関連銘柄

【注目銘柄特集】業績好調上方修正期待の親子上場・国土強靭化関連の厳選おすすめ狙い目株

生成AI ITシステムエンジニア イメージ

こんにちは、億トレサラリーマンです。

日々株式市場を見ていると、「次はどのテーマが物色されるのか?」「今が狙いどきの銘柄はどれか?」「今後業績を伸ばしそうな銘柄は?」と、まるで宝探しのようにチェックを繰り返しています。テーマ株の世界では、いかに早く気づけるかが勝負の分かれ目。ですので、時間を見つけては業績やテーマ性をにらみつつ、チャートを眺めて…というルーティンを繰り返す日々です。そんな中で「おっ!これは良さそうだな」と思える注目銘柄に出会えた時は、ちょっとした発見の喜びを感じます。

もちろん、テーマ株は短期的に資金が集まりやすく、大きく上昇してインカムゲインを得られることも少なくありません。ただし、テーマ物色の勢いが一巡した途端、急落してしまうというケースもあるのが現状です。「熱しやすく冷めやすい」のがテーマ株の良いところでもあり悪いところでもありますよね。だからこそ、単に話題性があるというだけで飛びつくのではなく、その企業がどんな経営戦略を持ち、どんな業績トレンドにあるのかという「地に足のついた視点」もとても重要だと感じています。

やはり株式市場で長く勝ち続けるためには、最終的に“企業は利益を出してなんぼ”という基本原則に立ち返らなければなりません。テーマ性があるだけで、業績が赤字続きという企業は、大きな材料で低迷している株価がドンッと上がるなんていう夢を見させてくれるかもしれませんが、現実の株価はシビアです。だからこそ、テーマ株の中でも「上方修正期待」や「増配の可能性」が見込める企業は、下値も硬く、中長期でも狙いやすい存在になってきます。

個人的に投資する際は、テーマ性だけではなく、業績、財務、株主還元、経営姿勢、そして材料の豊富さなど、できるだけ多くの“武器”を持っている企業をチェックしています。1つのテーマだけに依存している企業よりも、複数の切り口から注目される企業のほうが、株価が継続的に評価されやすいからです。テーマ物色が去っても好業績が続けば再評価のチャンスが巡ってくるものです。

そういった視点から今回の記事では、親子上場関連としてプレミアムTOBの思惑に加え、国土強靭化関連としても大きなテーマ性を持ち、さらに業績好調で上方修正の期待も高まっている、まさに三拍子そろった“成長株”を1つ厳選してご紹介します。防災・減災インフラ整備に注力する政府方針や、上場子会社の再編トレンドという中長期テーマにも合致していて、しっかりと利益も伸ばしている成長企業なので投資先としてはかなり狙い目なのではないでしょうか。日本の経済政策との相性の良さ、今後もマーケットでの存在感を高めていくことが予想されるため、今のうちにチェックしておきたい銘柄です。

※2025年7月11日のデータを参照しています

【注目銘柄特集】業績好調上方修正期待の親子上場・国土強靭化関連の厳選おすすめ狙い目株

応用技術は、社会インフラ分野に特化したITソリューションを提供する企業です。大阪市北区に本社を構え、建設、防災、環境といった分野のコンサルティング、システム開発、情報提供を行っています。特に、GIS(地理情報システム)やCAD(コンピュータ支援設計)技術を活用したソリューション開発に強みを持っています。

主力事業は、社会資本整備支援、防災・減災対策支援、環境保全支援です。土木設計支援システム「GeoGraph」や、河川管理システム、地盤情報管理システムなど、専門性の高いソフトウェアの開発・提供を通じて、建設プロジェクトの効率化や災害リスクの評価・対策をサポートしています。また、ドローンやAIを活用した新たなソリューション開発にも積極的に取り組んでいます。

親子上場関連としてプレミアムTOBの思惑

トランスコスモス(9715)の子会社で、プレミアム付きTOBによる大幅な運用差益を狙える可能性があります。

政府推進の国土強靭化関連としてテーマ物色期待

今後、中長期的な目線で国土強靭化関連事業の需要増加が見込まれます。需要増が業績に反映され始めると株価に大きく影響する可能性があります。

業績上方修正期待

25年12月期の第1四半期(1-3月)決算で売上高が微減だったものの利益率の大幅な改善やコスト管理の徹底、主力サービスの堅調な推移によって経常利益が対上期進捗率が74.3%となっています。また、1Qの受注残高が高水準を維持していることから、今後の業績見通しにも好材料となり、業績上方修正の可能性が高いと判断できます。

応用技術(4356)の株価チャートの画像

東証スタンダード|PER13.8倍|PBR1.58倍|利回り1/92%|時価総額89.2億円

長期下落トレンドを経て底打ち後、直近では移動平均線が収束しつつ上向きに転じており、反転上昇の初動局面と見られます。13週・26週・52週線がすべて下から支える形で並び、ゴールデンクロス形成の兆しも見え始めています。出来高も底打ち以降で増加傾向にあり、今後の材料次第では短期的に1,650円~1,700円台、さらに上では昨年の戻り高値である1,800円近辺が上値のターゲットとなります。一方、下値は1,500円~1,520円に複数の移動平均線が位置し、強固なサポート帯となる見込みです。過去の長期調整を経た後のチャート構造からは、今後トレンド転換を経て本格的な上昇トレンドへと移行する可能性がある良好なタイミングと判断されます。

今後の業績のインパクトやテーマの豊富さから考えると3,000円レベルまでの上昇は十分狙えるポテンシャルがある銘柄だと思います。加えて、親子上場関連としてプレミアム付きTOBの思惑もあるため投資対象としては非常に魅力的な銘柄でしょう。

※あくまでもこの記事は億トレの個人的な予想と見解で記述してあります。投資の際にはご自身の判断で余裕資金内で行ってください。


「億トレサラリーマンのここではかけない特別銘柄をLINEで配信しています。宜しかったらLINE登録お願いします。」

億トレサラリーマンの「無料銘柄でも高いパフォーマンス!期待のテーマ株を多数配信する」注目するべき投資顧問一覧はコチラ↓

オススメ情報
最新の株情報を手にしたい方は必見
おすすめ
株情報サイトメルマガ情報
株株の画像

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

新生ジャパン投資の画像

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問の画像

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。

株は情報収集を徹底するのが一番です。信頼出来る株式情報サイト一覧!

-国土強靭化関連銘柄, 親子上場関連銘柄