PR ドル円 相場雑感と注目銘柄

止まらない円安進行はどこまでいく?政府・日銀の「為替介入はいつあるのか」を予想しました!

株プロサラリーマンの相場観

止まらない円安が続いていますが、前回の政府・日銀の介入は9月22日に〝ドル円146.90円で介入をして一気に崩れ140.36円〟となる場面もありました。ですが、雇用統計、CPI(消費者物価指数)の結果から米国は利上げ観測が高まり、日本は低金利継続と日米で金利格差が続いている事からドルが再び買われ円安進行が続いています。

私もCPI(消費者物価指数)の結果を見た後に介入も考えドル円をショートしてしまいましたが(トホホ…泣)、円安・ドル高は続き1ドル=148円台後半と32年ぶりの安値を更新、勢い的にも下手すると来週には1990年8月以来の150円台となる可能性は高まっていると言えますね。

ドル円は昨年末に115円程度でしたので、1年も経たずに150円!!20%以上の動き!

情勢不安のトルコリラや戦争となっているロシアのルーブルがこういった動きになるのはわかりますが、ドル円がここまでの動き、何といっても32年ぶりの止まらない円安というのは異常事態は間違いないですね。

為替介入したのに何でここまで円安・ドル高となったのか!

ここまでの円安進行となった要因ですが↓

・インフレ抑制へ異例の大幅利上げを続けるFRBの積極引き締め姿勢が継続する。今後も利上げを続ける姿勢を鮮明。
・日本はコロナから経済回復途上にある。金融緩和を継続する必要を訴えている。

というのが根本的な部分が解決していない。さらに言えば先日も黒田日銀総裁が「国内景気を支えるため、いま金利を引き上げる必要はない」と発言していますし、岸田総理も「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と表明しています。

この発言を見ても〝日銀も政府も円安を容認〟していると言えますので、円安・ドル高に投資マネーが向くのも仕方ないです。

政府・日銀も前回146.90円で介入しているというのを見ても、これ以上の円安進行は止めたいというのはあるでしょうが、僅か3週間程度で介入ラインを抜けてきましたので、世界の投機的なマネーが円を売ってドルを買うという方向に向いているというのは間違いないです。

政府・日銀の次の為替介入はいつあるのか?

神田財務官は「投機による過度な変動、これは容認できません」と為替市場に牽制を続けていますが、〝根本的に黒田総裁ブレずに経済回復までは金融緩和をしていく〟としていますし、米国が利下げ方向に舵を切るかウクライナ・ロシアの戦争に終焉が見えて資源価格などが落ち着くと言った事がない限りは、円安進行は続いていく可能性は高いでしょう。

とは言っても野放しにすれば、投機筋が勢いを強めもう一段の急騰という可能性もありますので、このままの推移となれば、為替介入はいずれ行われるのは間違いないと言えます。

年末までの為替の動きに対して見通しを出している数々のアナリストも年末150円をつけるかも?という発言が多かった。それが10月にきていますので、やはりドル円は150円という部分、ここは政府・日銀も意識しているラインです。

ドル円は達成感の出る150円つけたところで為替介入と予想します!

ただ政府も闇雲に介入してもという感じですし、できる限り引き付けてから介入という動きをするでしょうから、〝達成感の出る150円つけたところで為替介入があるのでは?〟と予想します。

もしくは150円を壁にするか?という感じですが、ただ個人的には先程も伝えた通り、根本的な解決がない事には「円安進行」は止まらない可能性は高いので、介入がきてもその後はまた為替進行は続く可能性があります。

私はショートポジを入れていますが、トレンドはロングですのでトレンドが変わるまで介入狙いで下手に逆張りするというのはリスクが高いというのは念頭にいれておきましょう。

オススメ情報
最新の株情報を手にしたい方は必見
おすすめ
株情報サイトメルマガ情報
株株の画像

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

新生ジャパン投資の画像

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問の画像

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。

株は情報収集を徹底するのが一番です。信頼出来る株式情報サイト一覧!

-PR, ドル円, 相場雑感と注目銘柄
-