2025年お宝銘柄 ペロブスカイト太陽電池関連銘柄 半導体関連銘柄 高業績銘柄

【厳選お宝銘柄】テーマ性&増収増益で高成長!株価上昇期待の注目株ピックアップ

株式新聞の画像

こんにちは、億トレサラリーマンです。

2025年3月期の決算発表が本格化しています。多くの投資家がこの時期、様々な企業の業績に注目していることでしょう。企業決算の中身を丁寧に読み解いていくと、現在の厳しい経済環境の中でも着実に増収増益を実現している、強固な利益体質を持つ優良銘柄を見つけることができます。

そもそも、株価の動きというのは実に多様な要素が影響します。例えば企業業績はもちろんのこと、市場のテーマ性、需給バランス、そして国内外の経済環境など、複雑な要因が絡み合っているため、完璧に予測することは非常に困難です。特に外部環境の変化は避けられない要素ではありますが、少なくとも「株価上昇につながり得る要素が複数ある」という点は投資判断において非常に重要な指標となります。

今回億トレが注目したのは、増収増益を発表している高い成長性を持つ企業であり、さらにテーマ性も豊富で、今後の業績伸長が期待できるだけでなく、市場のテーマ物色の対象になりやすい特性を持つお宝銘柄です。

今回の記事では、【厳選お宝銘柄】テーマ性&増収増益で高成長!株価上昇期待の注目株ピックアップをご紹介したいと思います。このような銘柄は短期的な市場の変動に左右されにくく、中長期的な視点で見た際に大きなリターンをもたらす可能性を秘めています。厳しい環境下でも力強い成長を続ける企業には、必ず独自の強みや戦略があります。それらを理解することが、投資成功への第一歩となるでしょう!

※2025年5月9日のデータを参照しています

平田機工は、自動車関連、半導体関連、その他自動省力機器の3つの事業を柱とする自動省力化機械メーカーです。1951年に創業し、熊本県に本社を置いています。同社は、顧客のニーズに合わせて、生産ライン全体のシステム設計から製造、据付、アフターサービスまで一貫して手掛けるエンジニアリング力を強みとしています。特に、高い技術力と豊富な実績に基づいた、最適なトータルソリューションの提案力が評価されています。グローバル展開も積極的に進めており、アジア、北米、欧州に拠点を持ち、世界各地の顧客に製品とサービスを提供しています。

主力事業の一つである半導体関連事業においては、シリコンウェーハを各種処理装置に搬送する装置、具体的にはロードポート、ウェーハ搬送ロボット、EFEM(Equipment Front End Module)などを製造・販売しています。半導体製造プロセスにおいて、ウェーハの自動搬送は生産効率と歩留まりに大きく影響するため、同社の高精度かつ高信頼性の搬送システムは、多くの半導体メーカーに採用されています。近年、生成AIの普及や、九州を中心とした半導体産業の活性化など、半導体市場全体の成長に伴い、同社の半導体関連事業も拡大傾向にあります。顧客の設備投資計画に対応するため、最新技術を取り入れた製品開発や、より効率的な搬送システムの提供に注力しており、業績成長の牽引役となっています。

また、隠れペロブスカイト太陽電池関連としても注目できます。具体的な製造装置の開発に関する直接的な発表は現時点ではありませんが。しかしながら、同社が培ってきた薄膜製造や精密塗布、搬送技術などは、ペロブスカイト太陽電池の製造プロセスにおいても応用が期待される領域です。ペロブスカイト太陽電池は、次世代の太陽電池として、軽量性、柔軟性、低コストでの製造が期待されており、実用化に向けた技術開発が活発に進められています。もし平田機工が、これまで培ってきた自動化・省力化技術を活かし、ペロブスカイト太陽電池の量産化に向けた製造装置の開発に参入するとなれば、新たな成長の可能性を秘めていると言えるでしょう。

豊富なテーマ性

同社は株式市場において高い注目度を集める半導体関連およびペロブスカイト太陽電池関連(隠れ)という二大テーマを有しています。主力製品であるシリコンウェーハ搬送装置事業が足元の業績をけん引しつつ、今後ペロブスカイト太陽電池分野への本格参入が発表された際には、株価水準の大幅な切り上げが期待される銘柄だと言えそうです。

◆増収増益の高成長企業

25年3月期は売上高884.83億円(前期比6.8%増)、経常利益68.8億円(同10.1%増)と堅調な決算を披露しました。これにより5期連続増収、4期連続増益という安定した業績トレンドを維持しています。26年3月期については売上高960億円(前期比8.5%増)、経常利益82億円(同19%増)と2桁に迫る増益率を見込んでいます。

このような継続的な増収増益基調は同社の収益体質が強固であることを証明しており、中長期的な業績拡大が期待できる成長株として評価できるでしょう。

◆割安・高配当

株価指標を見ますと、PER8.3倍、PBR0.69倍と割安水準で推移しており、投資家心理面からも買い付けやすい銘柄となっています。また、配当利回り4.19%という高配当特性を備えており、バリュー投資家からの資金流入が期待できる魅力的な投資対象といえるでしょう。

このように株価上昇につながり得る特性を複数有した銘柄であり、中長期的に株価上昇が予想される銘柄と言えるでしょう。

平田機工(6258)の株価は今後どうなる?

平田機工(6258)の株価チャートの画像

東証プライム|PER8.3倍|PBR0.69倍|利回り4.19%|時価総額500億円

平田機工(6258)は、中長期的に株価上昇期待のできるお宝銘柄だと思います。

同銘柄は長期的に1,000円〜3,000円のレンジ相場を形成しており、2025年4月のトランプ関税ショック時には1,099円まで下押しする場面がありました。しかし、この水準が強固な下値と認識され急速に買い戻しが入り、足元では1,500円近辺で推移しています。

当面はレンジ内での値動きが想定され、上値目処となる3,000円を目指す展開が予想されます。今後有力材料が出現すれば、3,000円を上抜けてさらなる高値を目指す展開も視野に入ってくるでしょう。

短期的な調整があったとしても中長期的な投資価値は高いと判断しています。ポートフォリオへの組み入れを強くおすすめしたいイチオシ銘柄です。相場の流れを見極めながら、ぜひ検討してみてください。

※あくまでもこの記事は億トレの個人的な予想と見解で記述してあります。投資の際にはご自身の判断で余裕資金内で行ってください。


「億トレサラリーマンのここではかけない特別銘柄をLINEで配信しています。宜しかったらLINE登録お願いします。」

億トレサラリーマンの「無料銘柄でも高いパフォーマンス!期待のテーマ株を多数配信する」注目するべき投資顧問一覧はコチラ↓

オススメ情報
最新の株情報を手にしたい方は必見
おすすめ
株情報サイトメルマガ情報
株株の画像

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

新生ジャパン投資の画像

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問の画像

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。

株は情報収集を徹底するのが一番です。信頼出来る株式情報サイト一覧!

-2025年お宝銘柄, ペロブスカイト太陽電池関連銘柄, 半導体関連銘柄, 高業績銘柄